川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

コミュニケーション能力コラム42 適度な依存はOk?!

コミュニケーション能力コラム42 適度な依存はOk?!

 

 

先日精神保健福祉士2016年、国家試験を解いていたらこんな問題がありました。

 

 

「精神科リハビリテーションの基本原則において

 本人の依存を防いで自立を高める ○か✖か」 

 

 

 

 

答えは・・・・

 

 

 

 

 

 

でした。おそらく〇と回答をした方が多かったのではないでしょうか。国家試験で「依存はOK」って勇気のある問題だな~と解きながら感じていました。

 

 

依存について、ソーシャルワーク理論の第一人者であるアンソニーは、

 

「熟慮した上での依存は、逆に自立につながる」

 

と主張しています。

 

筑波大学の*小田教授は

 

「過度な自立は軋轢に繋がりやすい。

 適度に依存することは悪い事ではない」

 

と主張しています。

 

 

適度な依存は健康につながる

f:id:direct-comm:20170824213541p:plain

私もアンソニーや小田教授と同じように適度な依存は必要なものだと考えています。

 

私の体験を述べますと、人生を通して、「自立しよう」と強く考えている時は、メンタルヘルスが明らかに悪かったです。例えば「起業」を志した当初、誰にも頼らず、自分一人でやり遂げるという精神状態でした。一見、立派ですが、苦しみをため込み、非常につらい状況でした。

 

しかし、会社が大きくなるにつれて、周りのサポートを受けることができるようになると、張りつめていた気持ちが緩やかになりました。

 

一人でやり遂げることが自立だと考えていたのですが、それは不可能であることが仕事を通してわかりました。「完全に自立なんてしなくていいんだ・・というか無理!」と考えるようになると、どこか気が楽になりました。

 

本当に困ったときは誰かに頼っても良いと考えると、結果的に安心して物事に取り組めました。また、1人で仕事をするよりも、パフォーマンスも上がったと思います。

 

 

・孤独Okは努力の放棄?

「孤独で良い 自分1人で完全に自立する」というアイデンティティを築いてしまうと、結果的にコミュニケーションの努力を放棄してしまう方が多いです。孤独でOkなのだから、基本的な人間関係を築く努力をしなくなってしまう。

 

誰かに頼ることが恥ずかしいという状況なので、悩みを打ち明けることができなくなり、メンタルヘルスも悪化していきます。 

 

 

・孤独と自由の関係

以前も書いたのですが、孤独でOkという価値観を構築する際に大きなよりどころとなるのが、「自由でいたいから」というモチベーションです(コミュニケーション能力コラム31 ジンメルと自由と孤独-2 - 川島ブログ)。

 

しかし、孤独というのは実は、自由なようで、不自由な生活になるので、QOLが下がっていくことが多いです。

 

 

・断捨離のデメリット

ダイコミュで卒業という概念をあまり使わないのも、緩くつながってもらうことで、コミュニティとしての自由度を持続させて欲しいという思いがあるからです。

 

お守り替わりに、受容的な空間を心の片隅においておくだけでも、少なくともマイナスにはならないでしょう。年に1回だけ、忘年会参加する・・・とか消極的な使い方でも、ないよりはあった方が自由度が上がりますからね。

 

昔断捨離が流行りましたが、個人的にはあまりお勧めしません。心理的にはスッキリするというメリットがありますが、それだけ自分の自由度が下がってしまうので、無理に断捨離するのではなく、自然の流れに任せるのが良いのかなと感じています。

 

人間関係が明らかに過剰になっている時は、断捨離もありかもしれないですが、頻繁に所属するコミュニティを変えたり、何度も人間関係を断捨離してしまう方は注意が必要です。

 

 

・ 甘え上手な方はメンタルヘルスが良好

では自立とは何か?私は自立というのは、誰かから与えられたものに対して感謝して、余力があるときはその分を社会に還元できるようになるという意味だと考えています。

 

甘えられるものには、思い切って甘えてしまって、しっかり回復する。無理はしないで苦労は分かち合う。回復したらその分を、周りの人や社会に返していけば良い・・・と考えています。それが依存し合う社会の中での健康的な自立なのではないかと感じています。

 

 

 

*孤独は実は深い概念で、積極的な孤独は悪い事ではないという

 研究もあります。その紹介はまた機会をみてしますね(^^)

 今回は、一般的な孤独をテーマに書いてみました。

 

 

参考文献

 「日本人の依存を精神分析する 大和書房2000」

日光江戸村 11月3日

日光江戸村 11月3日

 

日光江戸村イベント11月3日に確定しました♪バスを借りてみんなでわいわい行きたいと思います。日光江戸村って知名度高いですが、意外といったことがない方が多いのではないでしょうか。私自身初めてなので楽しみです!

 

f:id:direct-comm:20170818150546p:plain

 

HP見ると意外と盛沢山みたいですね!個人的には手裏剣投げたいっす。

HPは来週末にはUP予定です。先着45名ほどになりそうなので

ご参加できる方はぜひいらっしゃってくださいね。

 

 

 

 

 

コミュニケーション能力コラム41 水清ければ魚棲まず 

コミュニケーション能力コラム41 水清ければ魚住まず 

 

 

「水清ければ魚すまず(みずきよければうおすまず)」

 

という諺が気に入っています。綺麗過ぎる水に魚が棲みつかないのと同じように、あまりにも潔白な人間だと、人は離れていくという例えです。確か孔子が言っていた言葉だと思います。

 

コミュニケーションにも同じことが言えると思います。全部生活を完璧にしてしまうと、自分も家族も友人も窒息してしまうんですよね。ですので多少のだらしなさであったり、いい加減さというのは、(まあまあ)魅力の一つになるのではないかと感じています。

 

出典を忘れてしまいましたが(おいおい)、こんな心理学の実験がありました。

 

 

完璧にスピーチをする人

あがってスピーチする人

 

両方のスピーチを見た時に、

「どちらに好感を持ちましたか?」

と質問しました。すると統計的にあがりながらスピーチをした方の方が好感をもたれたのです。すいません出典見つかったら報告します。

 

 

私自身、体感的にも同じ傾向があります。友人でキャバクラ嬢に貢いでかなりの金額を貢いでしまった方がいました。女性からすると敬遠されてしまうかもしれませんが、男同士であれば、なんだか人間らしいと言いますか、魅力的に感じるのですね。不思議なものですが。

 

社会的にも、私が生まれた頃よりも、コンプライアンスが進んできていますね。昔は、皆そこらじゅうでタバコを吸いまくっていました。暴走族がまだ結構いましたね。電波少年で猿岩石が餓死寸前になっていたり、結構むちゃくちゃでした。

 

昔が良かったかと言えば、タバコも暴走族もない今の方がいいとは思いますが、どこかワクワク感ない感じがあるとも思います。今は日本全体が潔白化しています。少なくともオリンピックが終わるまでは潔癖化が続きそうですね。

 

個人的にはコンビニは頑張っている(?)なあと思います。未だにコンビニの書籍コーナーでは、パンチラしている女の子のエッチな雑誌が目につきます。18歳禁止!!とか書いてあるのに、全然目に入ってきます。

 

コンビニなんて大手の会社が運営していてコンプライアンスガチガチっぽいのに、あの一角だけ異様です。ですがあの濁り加減が味があっていいのかもしれません。

 

予想ですが、社会って、コンプライアンスの締め付けが厳しい時期と、逆に緩まる時期が交互に来るのではないかと考えています。みんな窒息しそうになって、どこかのタイミングで、緩くなる時期がくるのではないかなと感じています。

 

個人レベルでは、水は濁り過ぎると誰も寄り付かなくなってしまいますが、適度に濁っているのはOkだということです。弱点は意外と他人から見たら愛嬌であったり、心地よい魅力の1つであったりもするのです。

 

ぜひ弱点のある人間であってほしいなと感じます。最も私自身は元々、弱点だらけなので心配する必要はないですが笑

 

 

 

新幹線と富士山と外国人

新幹線と富士山と外国人

 

水曜日は名古屋で企業研修でした。移動は新幹線です。新幹線に乗る人ならわかると思いますが、満席になるのはいつも富士山側の席です。みんな富士山を見るのを楽しみにしているんですよね。

 

f:id:direct-comm:20170810205954p:plain

 

でも旅行に来ている外国の方は、静岡にいるのに富士山を完全スルーしていることがよくあります。 単純に富士山が見えることを知らないのだと思います。

 

 

んでスルーしていると、

どうしても我慢できなくなってきます!!

 

おいおい!iPhoneいじっている場合じゃないっすよ!!

 

富士山ですよ!富士山!!

 

とムズムズしてきます。

 

 

んで大抵、我慢の限界を超えて

声をかけてしまいます!!

 

 

エクスキューズミー

LOOK LOOK!

マウントフジ!!

 

 

と声をかけます。するとほぼ100%旅行者の方は感動してくれます。

そりゃああんなに美しい山ですものね。

 

先日もタイ人の集団の観光客がいたのですが、誰一人として気が付いていなかったのです!我慢できず、声をかけたらら、みんな写真をとっていました。

 

 

というわけで良かったら皆さんも

外国人の方で富士山に気が付いていなかったら

是非教えてください♪

 

 

場内アナウンスでも一言あれば

いいのになあ~と感じています。

 

 

 

 

 

 

 

倉吉のばあちゃんち

倉吉のばあちゃんち

 

 

6月、実習の合間を縫って、強行軍で倉吉に帰っていました。何度帰っても本当にすばらしい場所です。蛍もしっかりみてきました。今年は寒かったのか、30匹ぐらいしかいなくてちょっと寂しかったですがきれいでした。

 

倉吉では、ばあちゃんちしか茅葺屋根の家はないそうです。維持費が大変みたいですが、ずっと存在し続けてほしいです。

 

f:id:direct-comm:20170806174115j:plain

 

f:id:direct-comm:20170806174146j:plain

 

当たり前ですが、ばあちゃんは私が生まれてからずっとばあちゃんです。なんかあまり変化しません笑 20年ぐらい前と同じなんじゃないか?と錯覚してしまいます。ほんとに年を取っているんですかね。

 

もう90歳ぐらいですがめちゃくちゃ元気です。

私も90までダイコミュできるかな笑

 

 

 

今後の予定あれこれ

今後の予定あれこれ

 

連載が一旦終わって好きなようにサクサクかけるのが嬉しいです笑

さて!現時点でほぼ決まっているダイコミュの予定をお伝えします。

 

① 絵画療法

8月13日 9月3日 に大川先生による絵画療法があります。大川先生は個人的に心理学の基礎を教えてくれた心の師匠です。絵画療法は自分の無意識を知るいい機会です。良かったらご参加ください♪8月13日は8割予約済み、9月3日は半分ぐらいという状況です。

 

関東短期集中講座「心の声に耳を傾けるキッカケを作ろう 夏の絵画療法講座」

 

 

② 日光江戸村

11月3日に日光江戸村に行きたいと考えています。去年横浜のなおさんが提案してくれました!バスで40人前後になるかなあ~。楽しみです。

 

③ 未成年向け講座スタート

11月からついに未成年向け講座を開催することになりました。本当に問い合わせが多く、社会的な需要を鑑みて決定しました。基本は成人向けの内容がベースです。若年層向けにコミュニケーションとは何かを考えてもらう場にする予定です。講師は亀井先生で、明治大学で開催します。

 

④ 運動会+忘年会

毎年恒例の運動会+忘年会を今年も開催します。12月30日になる予定です。今年のコミュニケーションの振り返りをして、その後は皆で飲み会です。いいことも、悪いことも飲んで吐き出しましょう。

 

⑤ 共感力を高める 短期講座

来年の1月ぐらいに竹元先生に「共感」をテーマにしたワークをお願いすることになりました。共感ってそもそもどんな意味があるのか?共感力を高めるにはどうすればいいか?他人に興味を持つには?などお伝えします。

 

7月30日 文化祭は大成功と言える

7月30日 文化祭は大成功と言える

 

先日ダイコミュ初の文化祭を開催しました!参加者は全部で83名でした♪音楽あり、笑いありで個人的にめちゃめちゃ楽しかったです。いやあ・・・様子見で来なかった方くればよかったのに~!!とマジで思います。今年来れなかった方、来年また来てくださいね。

 

以下時系列で感想を述べます。

 

 

13:00~13:20 
「みんなで歌おうウクレレと」 byぽん 

 

ぽんさんの暖かさにみんな持っていけれていましたね!トップバッターとして一番良かった気がします。歌詞付きで歌いやすかったです!

 


13:30~13:50 
「競馬の歴史と楽しみ方」 byおしょう 

 

騎手のコスチュームに身を包んだおしょうさん!競馬の魅力を汗だくになりながら情熱的に解説して頂きました♪来年は有名レースをみんなで予想したりしたいなあ~

 

13:50~14:10 
「ロボットの仕組みと原理」 
 byマーベリック けいさん みなみ 

 

〇〇生のマーベリックさんによるハイパープレゼン!頭が良い人の脳の中が見れた気がします。ロボット体操もできて?気持ちよったです。一応今回で区切り宣言を出しておられましたが、98%の確率でいずれ戻ってこられると信じています。子育てが一段したらまた!

 


14:15~14:35 
「しくじりすぎ先生 」  Byあつし 

今回一番丸出しでプレゼンして頂いたあつしさん!女性が引いていようが我が道を貫いた男気を見せて頂いて一周廻ってモテるんじゃないかと感じています。「続しくじり先生~私を変えた1人の女性~」を期待しています

 


14:40~15:05 
「和洋の弦楽器で合奏しよう♪ 
―和楽器バンドを目指して」 
Byゆきか ワッチ さくらこ  

ダイコミュの中でも普通の人達による演奏でした。個人的にワッチさんがイケメン過ぎて抱きしめたかったです笑 飲み会でさくらこさんと隣になり意外な職業で話がはずみました。ゆきかさんは、スタイルがよくギターが似合ってたなあ

 


小休止

15:40~16:10 
「二胡の演奏」  
 By みさき 

 

クオリティが高いみさきさんの二胡の演奏でした。ギャラが払えなくてすいません。。というぐらいプロな演奏過ぎてみんな、いい意味で言葉にならない感動に酔いしれました。youtubeで聞きたいぐらいです!

 

16:15~16:35 
「元半引きこもりの男がどうやってコミュニケーション力を改善してきたか 」 
  Byたくみ 

 

もと?ダイコミュのバイト君のたくみくんがプレゼンしてくれました。たくみくんはほんと努力家で私よりも努力しているじゃないかというぐらい、持続して様々なチャレンジを続けています。プレゼンもほんとうまいですね。生徒さんも触発されたんじゃないかな。



16:45~17:10 
「ダイコミュメンバーでバンド演奏」 

Byゴンベ ごんぞう Q太 ガーリック 
ほんむら はぎちゃさん 

 

エネルギッシュな演奏を爆発させたバンド演奏でした!短期間でここまで仕上げてくるなんて頭が下がります!様々な教室の方が協力して作りあげた素敵さもありました。もう話すことありすぎて逆に書けない笑 感動してしまいました。

 


17時20~:17:50 
「くわさん劇団」  
Byくわさんと社会人基礎講座中心メンバー10名 

 

オオトリはくわさん劇団でした♪講座の内容も使って下さったりして、ちゃんと前振りが聴いた、じんわりしつつ、笑える素敵な劇でした。会場が何度も大爆笑していましたね。くわさんが土台から頑張ってくださったのが伝わってきました。もう1回みたいなあ~ 

 

 

 今回の文化祭は1回目ということもあり、もう開催できればOkぐらいに考えていたのですが、予想以上に面白かったです。なんというか人間の幅というか価値を感じたイベントでした。「文化」の良いところは、人間の諸活動のすべてを見直して、価値に変換できるところにあると考えています。

 

皆さんの新しい一面が見れてうれしかったです。ダイコミュが存在する限りは文化祭毎年絶対開催したいと思います!1回大会を支えて下さった、参加者、アシスタントの方、観客の方、ありがとうございました!!