川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

コミュニケーション能力コラム186 悲しいお知らせ・・おじさんは嫌われる現実,嫌悪感について解説

今日は悲しいお知らせです・・どうも我々おじさんは、嫌われやすい性質があるようです。 もしかしたら、「若者が飲み会に来てくれない」というぼやきは、実は飲み会が嫌いなのではなく、おじさんが嫌いなのかもしれません。 今日は自戒の念を込めて嫌悪感研…

コミュニケーション能力コラム185 ストレングス理論,長所や強みを探すポジティブ心理学の基礎

ストレングス理論 とは長所や強みなど、生きる上での自分の糧となるものすべてのものを意味します。ストレングスを把握することは、挫折を乗り越えたり、人生を実りあるものにするためにとても重要です。 ・では強みとは何を意味するのか? ・そしてどう強み…

コミュニケーション能力コラム184 祝令和! ポジティブ心理学の基礎,セリグマンとPERMAモデル

今日から令和がはじまりましたね! 縁起を担いで、今日と明日は ポジティブ心理学 をテーマにしたいと思います。 ポジティブ心理学はセリグマンによって提唱されました。ポジティブ心理学では、心のマイナス面を改善するだけでなく、プラス面を強くしていく…

コミュニケーション能力コラム183 傾聴力UP中級編、要約のオウム返し練習・営業、接客業、医療職の方必須

先日に引き続き 要約のオウム返し練習 の日です!今回や悩みの相談の要約チャレンジです。 中級と書いてありますが、 かなり難しい と思います! 医療職、福祉職、接客業の方は必須です。 是非チャレンジしてみてくださいね。 最初くだらんコント付きです! …

コミュニケーション能力コラム183 要約のオウム返し練習,傾聴力中級編

要約のオウム返しは、傾聴のリーダーのようなスキルです。やや難易度が上がるスキルなので、自信がついてきたころに練習すると効果的です。 ・営業職 ・福祉職 ・接客業 ・その他傾聴スキルの重要性が高い方 は必須なので是非マスターしましょう。 講座1巡目…

コミュニケーション能力コラム182 トラウマになったTVチャンピオンの話(くだらないコント付き)

今日は雑談の日です! 平成がもうすぐ終わりですね!!昔のことを思い出していたら、トラウマになったTVチャンピオンの話を思い出しました。 TVチャンピオンは今では絶対に放送できないような企画が多々ありました!私が小学生の頃だったでしょうか、あ…

コミュニケーション能力コラム181 感情表現MAX練習,草最高チャレンジ!!

ゴールデンウイーク中 の皆さま(^^) お元気ですか? 僕は元気です。 今日は感情表現トレーニングの日です!! テーマは 「草」 です。皆さん草についていかがお考えでしょうか?改めて草の凄さについて考えていきましょう。そして高々に 感情表現MAX …

コミュニケーション能力コラム180 話す力を向上させるには〇〇を△△に変えるべし!

話す力を向上させるには、受信系の生活を発信系に変えていく必要があります。 受信系 とは、会話での傾聴、読書、スマフォゲーム、テレビなどが当てはまります。 発信系 とは、ブログを書く、日記、会話で話し手になるなどが当てはまります。話す力をつける…

コミュニケーション能力コラム179 好奇心がないと起こる問題、そして持つ方法とは?

好奇心が不足すると、 ・論理性 ・客観性 ・勉強意欲 が不足する と言われています。ではどうすれば、高めることができるのでしょうか?今回は好奇心を持つ方法について解説します。 好奇心がないと起こる問題、そして持つ方法とは? ***********…

コミュニケーション能力コラム178 運動不足な人は要注意!落ち込みやすい心理への影響

運動不足は体の健康だけでなくメンタルヘルスにも影響します。 では㏠どれぐらいの運動がプラスに働くのでしょうか? 今回は運動とメンタルヘルスの関連について解説します!運動しない人は要注意です。 運動不足な人は要注意!落ち込みやすい心理への影響 …

コミュニケーション能力コラム177 会話がすぐ終わる!を改善しよう~ウキペディア発話法

会話がすぐ終わる問題を改善するには・・・?? 今日はウィペディア発話法2回目練習をします。 ・会話が続かない!!・すぐに終わる!! という方は参考にしてみてください♪ 発話スキルですが、会話の展開でも使えます。 会話が終わってしまった時に、話題を…

コミュニケーション能力コラム176 会話が続かない・・・を改善しよう!ウィペディア発話法

会話が続かないのはなぜでしょうか?原因は種々ありますが、1つの原因に 展開力 が挙げられます。この時、ウイキペディアの原理を使うと、会話が続かない悩みを改善するヒントになります。慣れていくと、永遠に会話を展開できるようになります笑 ぜひチャレ…

コミュニケーション能力コラム175 人目を気にする心を改善3

人目を気にするシリーズ3回目です。 しつこいですね!! ですがコミュニケーションで悩む方は必須の理論なので繰り返し練習していきたいとおもいます。 人の顔色を窺いすぎて、うまく話せない・・・ という方は是非チャレンジしてみてください。 シリーズ3回…

コミュニケーション能力コラム174 人の顔色をうかがう⇒私的自己意識で改善しよう

今日も公的自己意識への対処シリーズです。今日は2回目ですね。人の顔色を伺うことが過剰になると、対人不安や過緊張への結びつきます。人の目を気にしすぎてしまう方は、 「私的自己意識」 を増やすことが重要です。 今日は 練習問題にチャレンジ していき…

コミュニケーション能力コラム173 人の目を気にするVS気にしない‐どちらがいいの?

人の目 ・気にする? ・気にしない? コミュニケーションの永遠の議論ですね。人の目を気にすれば疲れますし、気にしないと無礼者になってしまう。。結局どちらにすればいいんじゃい!という方もいると思います。 人の目を気にするかどうかは、非常に重要な…

コミュニケーション能力コラム172 僧侶系男子・女子がいる場所とは?ルイーダの酒場

今回はソーシャルサポートの重要性2回目です。 メンタルへルスの回復には 僧侶系男子女子の存在がとっても大事です。また心が疲れている時は、攻撃属性の方と距離を置くのもありです! そういえば僧侶系男子、女子ってどんなところにいるのでしょうか?? …

コミュニケーション能力コラム171 人生はドラクエ!僧侶系男子・女子が必要

ソーシャルサポートとは人間関係の支援を意味します。ソーシャルサポートは、 ・自己肯定感・幸福感と深い関係があります。 人生をドラクエに例えると、 ・僧侶系男子・僧侶系女子 の友達がいるかは結構重要です♪周りにちょっとゆるキャラで、暖かい人はいま…

コミュニケーション能力コラム170 傾聴力UP上級編―感情の明確化練習にチャレンジ♪接客業・福祉関係必須

先日に引き続き、感情の明確化練習を行います。 今回も難易度が高めです(汗) とはいっても、コミュ力は修行あるのみ! 特に傾聴の重要性が高い、 接客業 福祉関係 医療関係の方 はぜひぜひチャレンジしてみてください。 傾聴力UP上級編―感情の明確化練習…

コミュニケーション能力コラム169 傾聴力UP上級編「感情の明確化」にチャレンジしよう!相談上手になる

今日は傾聴の中でも難易度が高い、 感情の明確化 にチャレンジしていきます。 傾聴上級編 ですね!感情の明確化とは、 相手の言葉にならない部分を代わりに言葉にして返す技術です。 特に非言語部分の読み取りが必要で難易度が高いスキルですが、悩みの相談…

コミュニケーション能力コラム168 感情表現練習‐枯れ葉楽しいチャレンジ

今日は感情表現練習の日です!お題は「枯れ葉」です。 枯れ葉で感情表現とはいかに?? MAXまでついてくれた方は僕と握手! 紳士淑女の皆さん! 是非チャレンジしてみてくださいね。 感情表現練習‐枯れ葉楽しいチャレンジ

コミュニケーション能力コラム167 お金で幸福になれるのか?所得、GDPと幸福感の関係

今日はお金と幸せをテーマに解説していきます。 お金は人の幸福感にどの程度影響するのでしょうか?統計やGDPから読み解きます。幸福感が高くなる年収の壁とは?日本の幸福感は諸外国と比べてどうか?考えていきます。 お金で幸福になれるのか?所得、G…

コミュニケーション能力コラム166 友達100人できるかな~の歌は妥当?答えは何人?検証してみる

友達はいた方がいいのでしょうか? ・1人が気楽 ・友達は気疲れする ・自分の時間を大事にしたい かと言って1人だと ・一人は寂しい ・休日暇だ ・出かけるレパートリーが減る などどっちつかずの問題になってしまいますね。。 今日は厚生労働省の統計から…

コミュニケーション能力コラム165 「最悪の状況よりはまし思考」川島婚活挫折編

昨日に引き続き、認知療法の発展練習です。 挫折した時、辛い時は深く落ち込むものですが、「最悪な状況よりまし!」で勇気の種を得ることができます。 挫折した時はなかなか立ち直ることができないものですが、少し元気が出てきたら・・・ぜひ自分を励ます…

コミュニケーション能力コラム164 「最悪の状況よりはまし思考」ってなに?!認知療法の発展練習

今日は認知療法の発展練習です!! 認知療法がうまくできるかのカギは、思考の引き出しの多さです。様々な角度から考えられるようになると効果がUPします。 今日は具体的な手法として 「最悪の状況よりまし思考」 にチャレンジしていきましょう。考え方を…

コミュニケーション能力コラム163 会話の印象UP!感情の繰り返し練習

先日に引き続き話題を広げる練習です。感情の繰り返しで、会話がつまらない人から脱却しましょう。 ・話題がいつも単調・情報提供のみで感情がない・なぜかいつも盛り上がらない ・・・という方はぜひ感情の繰り返をしてみましょう。 ぐっと印象が変わります…

コミュニケーション能力コラム162 話し方練習‐つまらない人からの脱却、感情の繰り返し練習‐

今日は話し方練習です! 感情の繰り返しつまらない人からの脱却 という煽りタイトルです。すいません。。 話が単調になってしまう方は、情報提供のみで感情がないという特徴があります。感情は言葉を変えてかぶせて話すと、より活き活きとした表現になります…

コミュニケーション能力コラム161 人間関係が続かない。。人間関係がリセットされてしまう時の対処法

生徒さんからの 動画リクエスト ************************ ■困っていること 環境がかわると持続できない友人関係 ■エピソード ・年賀メールや年に数回のLINEのメッセージで、今年はぜひ会いたいね!とか、近いうちに会いたいね!と送…

コミュニケーション能力コラム160 いじめられる方にも原因あるじゃん!→絶対だめです!

加害者側の言い分として 「いじめられる方にも原因がある」 と主張されることがあります。 これは完全に誤った考え方です。 確かにいじめられる側が、非倫理的な行動をとることもあります。ですがそれが、いじめていいという理由にはならないのです。 ではな…

コミュニケーション能力コラム159 いじめの現状について理解を深めよう‐いじめが多い年代とは?

今回は重要度の高いいじめをテーマに解説します。 ・いじめが多い年代とは?・どうやって発覚するのか?・いじめがもたらす深刻な影響 など解説します。実は近年統計的にもかなり深刻な状況になっています。社会的な理解が必要と考えています。皆さんとこの…

コミュニケーション能力コラム158 「いまここ」ってなに?レーズンエクササイズ

先日に引き続き、「今ここ」について解説します。 今ここは東洋的な思想から来た概念で、ゲシュタルト心理学やマインドフルネスで重視されている感覚です。では実際にどうすれば「今ここ」の感覚を身に着けることができるのでしょうか? 今日は簡単なエクサ…