コミュニケーション能力-講座の軌跡1 はじめに
・コミュニケーション能力-講座の軌跡 について
私は現在、都内を中心にコミュニケーション講座を開催している川島達史と申します。皆さんは対人恐怖症(社会障害・社交不安障害とも呼びます)という症状をご存知でしょうか?読んで字のごとく、人と話すことに恐怖を覚えてしまう症状です。「対人恐怖症」の症状は、私にとって特に思い入れが深いものです。というのもまさに私自身が対人恐怖症になり、思い悩まされてきたからです。
・対人恐怖との出会い
この忌々しい?症状のお陰で私は大学卒業後就職ができず、ひきこもりになり、外に出ることができませんでした。とてもとてもつらい時間を過ごしていました。私の青春時代は、人と話すことに絶えず恐怖してしまう苦しいものでした。
人間は必然性がないと考えない生き物です。もう二度と味わいたくないと思う一方で、私は恐怖と向き合うことで自分の人生を見つめ直すことができました。行き着いた結論は、人生の幸福は人間関係の中にあるということでした。私は大変苦しみましたが、そのおかげで人生で一番大事なことは何かをしっかりと考えることができました。その意味で私にとって対人恐怖症になったことが不幸でもあり幸福でもあったのです。
・対人恐怖症をどう克服したか
生徒さんから「どうやって克服したのか教えてほしい」とよく聴かれます。ダイコミュをはじめて10年ということもあり、区切りも良いので今回筆を執ることにしました。同じ悩みを持つ人の手助けになればという思いを込めつつ・・・少し長くはなりますが、適度に付き合っていただけたら幸いです。
次のコラム
コミュニケーション能力-講座の軌跡2 症状の入口 - 川島ブログ
***********************
当ブログを執筆している川島達史は
コミュニケーション講座を開催しています♪
当ブログを読んで面白そうだなあ~
と感じた方のご来場をお待ちしています!