川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

コミュニケーション能力-講座の軌跡112 会社員編 借金やら お金を払わないやら

コミュニケーション能力-講座の軌跡112  会社員編 借金やら お金を払わないやら

 

 引きこもりから脱出して、私はどうにか就職先をみつけました。配属先は社長の目の前でした。最初はうまくやっていけるか不安で仕方がありませんでした。しかし、経営に関する知識を知っていることから社長に気に入られるようになりました。

 

・会社は平気で借金する

私が会社員時代に驚いたのが、会社という組織は借金をしまくるということです。一般的な感覚でいえば、借金をする=いけないこと という感覚あります。しかし、会社という組織はその辺の感覚がほとんどないのです。

 

 無借金経営≠優良企業

  

 無借金経営=臆病な経営者

 

 

と言い換えても良いかもしれません。借金ができないというのは、極論してしまえば支払利息率以上の収益を上げるアイデアがないとも言えるのです。 

 

進んで借金する必要はないですが、アイデアがあるときは勇気を出して借金をするハートの強さが必要だと教わりました。

 

 

・お金をすぐには払わない

会社同士の取引では基本的にすぐにお金を払わない。これも衝撃でした。買った商品に対して全然お金を払ってくれないのです。日常の感覚と全然違います。

 

ひどい支払い条件になると、お金を払ってくれるのは4か月後という会社もありました。頭おかしいんじゃないかと思いながら仕事をしていました。

 

 

4ヶ月後に払いますよ!信じてね!

だからとりあえず商品頂戴ね!

 

 

という取引が多いのです。一般感覚ですとありえないですよね。でも会社間の取引だと平気で起こるのです。

 

 

んで面白いもので、さすがに4ヶ月も待っていられないこともあったりします。そういった時はその支払ってくれないお金(売掛金)を、別の人に渡してしまうこともできます。

 

ファクタリングという若干あやしい?手法なのですが、すぐ払ってくれないから、とりあえずその権利を別の人に売ってしまうこともできるのです。

 

私が所属していた会社では売掛金をファクタリングすることはなかったのですが、資金繰りが苦しい会社さんでは使用することもあるようです。

 

 

・瞬間お金製造機 手形

社長の仕事を手伝っていて、特に印象に残ったのが「手形」でした。手形というのは、簡単に言うと、書いた金額がそのままお金になってしまうという魔法の紙です。

 

 

例えば

「1000万円」

 

という手形を発行すると、それがそのままお金として機能するのです。これは非常に興味をそそられました。

 

例えば私は社長から手形の作成の権限をもらっていました。しかし何をトチ狂ったのか、謀反を起こして、3000万円という手形を切ったとします。それを、しかるべき機関に持っていきます。少し差し引かれますが現金にすることが可能です。

 

そしてそのお金を持ってフィリピンに高飛びして豪遊!なんてこともできるのです。やろうと思えばものの1時間もあればできてしまいます(もちろんそんなことはしませんが)。

 

ビジネスというのは信用というものの前提で成り立っているのだと肌で感じました。手形の作成を任されていた私は全力で社長に信頼されていたのだと思います。なんでですかね??未だに謎です。

 

 

 

 このように私は入社してから様々な経営学の基礎を学んで行きました。信用がまして来ると、最も神経を使う「資金繰り」を任されるようにもなっていきました。この資金繰りという仕事は非常におっかない仕事でした。

 

 

 

続く

 

 

 

次のコラム

コミュニケーション能力-講座の軌跡113 会社員編 対人恐怖の回復に必要なもの - 川島ブログ