コミュニケーション能力コラム133 認知行動療法‐認知の複雑性練習,効果を出すためのトレーニング
認知療法の効果を上げるためには、認知の複雑性を向上させる必要があります。認知の複雑性は2種類あり、
肯定的なもの
否定的なもの
があります。特に肯定的な側面をたくさんみつけるほど効果が出ます。
何事もネガティブに考えてしまう・・・
肯定的に考えるのが苦手・・・
なかなか発想できない・・・
と感じる方は練習していきましょう!
練習問題は
初心者は3個
中級者は6個
上級者は15個
を目指して多角的に考えてみてください♪
認知行動療法‐認知の複雑性練習,効果を出すためのトレーニング