コミュニケーション能力コラム134 認知療法の基礎‐認知の複雑性練習2思考の歪みを柔らかくしよう
認知療法の基礎として、認知の複雑性練習を今日も行います!
・思考の歪みがある
・白黒思考
・ゼロサム思考
・極端な思考
になってしまう方は、考え方の引き出しを増やして多角的な視点から考えられるようにしましょう。今日はちょっとした嫌味を言われた生徒さんの事例を元に例題を作成しました。認知療法の基礎を学びたい方はチャレンジしてみてください。
今回はちょっと特殊なケースなので、やや想像しにくい面もあるかもしれないです。想像力が試されるチャレンジになると思います。
認知療法の基礎‐認知の複雑性練習2思考の歪みを柔らかくしよう
ここ数ヶ月3キロ太りました!!
なんだか顔が丸いっす!!