川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

日記を書く習慣

私の小学校はちょっと変な学校で、毎日作文を書かせるという文化がありました。毎日、毎日、授業が終わると日記を書かされていました。

 

ちゃんと書く事ができた時は、先生が金色のシールを貼ってくれて嬉しかった。記憶がおぼろではありますが、6年間書き続けていた気がします。

 

日記を書く習慣は中学生から高校生の頃は無くなっていました。でも考える習慣は結構続いていました。

 

 

なぜ勉強をしなくてはらないのか?

これからどう生きるか?

 

 

とかずっと考えていました。

 

 

んで、高校1年の頃に、自分で会社を作りたいと考えはじめ、会社の作り方の本とかを読み始めていました。

 

 

普通の勉強は

ぜんぜんしていませんでした笑

 

 

大学生になってからは、ブログを書き始めました。勉強は好きな方ではなく、「考えること」は好きでした。元々考えることが好きだったのか、毎日のようにブログを書いていました。

 

 

結構暗い内容を書いていて、

 

 

自分の嫌いなところ

自分のだめなとこ

どう生きていけばいいか?

どんな商売をすればいいか?

 

 

とか色々考えていました。

こんなこと考えていたので大学に適応できず、

友達がぜんぜんできませんでした笑

ぜんぜん話が合わないんですよね。。

 

 

んで社会性を失ってしまって

自爆のように対人恐怖になってしまった。

 

 

でも考えることはとても楽しくて

そのおかげで、一度しかない人生で

絶対にやりたいと思える仕事に出会えました。

 

 

小学生の頃、先生方が日記を書く習慣を

つけてくれなかったら私は、

内省的に考えることなく

アッパらパーで、ダイコミュを作るという

発想にたどり着けなかったように思います。

 

 

 

だから、小学生の頃の担任の先生に

はとても感謝しています。

自分の子供にも日記を書く習慣は

つけさせたいなと感じます。