川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

コミュニケーション能力コラム199 曖昧さ耐性とは何か?中途半端が大嫌い!に潜む特徴

曖昧さ耐性

とは中途半端な状態が我慢できず、

はっきりさせたがる心性を意味します。

 

曖昧さ耐性は短所として

 

・人間関係リセット癖 

・所属コミュニティリセット癖

・過度の確認癖

・対人関係における漠然とした不安

・過剰な叱責

 

 これらの心理的特徴に影響します。

 

逆に、長所としては

・科学者や研究者を

 目指す場合は必要な心性

・真理の追究

・エンジニア

・プログラマー

・安全管理

 

に役立ちます。

今回はそんな曖昧さ耐性について解説していきます。

 

曖昧さ耐性とは何か?中途半端が大嫌い!に潜む特徴

 

 

**********************:

チャンネル登録者数の推移

5/16ついに200

の登録を達成しました(tt)

豆ユーチューバーですが

とってもうれしいです。

次は300人を目指します!!

 

 

5月16日 200人 (所要日数50日)

3月25日 100人 (所要日数83日) 

1月1日 スタート

 

**********************

コミュニケーション能力コラム198 愛着障害の基礎,愛着不安と4つのタイプとは?母子関係の影響

愛着障害は

幼少期の母子関係の不安定さ

が影響する障害です。

 

愛着障害は愛着不安が強い場合に

発症しやすいと言われ、

成人になっても影響は続きます。

今日は愛着不安と4つのタイプについて解説していきます。

 

愛着障害の基礎,愛着不安と4つのタイプとは?

 

***************

8月4日文化祭ですが、

第二次募集がはじまりました♪

今年はどんな出し物があるかな?!

楽しみです~(^^)

 

**************

 

コミュニケーション能力コラム197 傾聴力UP練習!要約のオウム返し4

昨日に引き続き傾聴練習、

要約のオウム返し

にチャレンジしましょう♪

中級編で難易度はやや高めです。

 

1回で要約ができた方は

ぜひ自信にしてください。

うまくできなかった方は

繰り返し練習してみてくださいね(^^)

 

傾聴力UP練習!要約のオウム返し

 

 

******************

明日は新宿2教室です。

唯一の平日クラスで3年前から開催しています。

 

不動産の方や、接客業の方など

普段会えない方と会えるのが

ひそかな楽しみです~

 

*******************

 

コミュニケーション能力コラム196 一発でできるかな?傾聴力練習中級編‐要約のオウム返し練習‐

今日と明日はスキル練習の日です。

 

要約のオウム返し

 

を練習しましょう。

コミュ力Upはとにかく

 

 

練習!練習!練習!

 

あるのみです。

要約のオウム返しは傾聴の中核スキルです。

しつこいぐらいに何度も練習していきます。

 

難易度はやや高めなので、

一発でできなくてもOKです。

 

っが!逆に一発でできたらすごいです♪

試してみてくださいね。

 

傾聴力練習中級編‐要約のオウム返し練習

 

**************

最近

 

長女VS長男

 

のバトルが激しいです!!

毎日喧嘩していますね。

 

基本戦い合うのですが

 

たまーに

 

譲り合える瞬間があります。

そんな時は成長を感じます。

 

あと1年後には

次女も参戦して

毎日バトルロワイヤルになりそうです。

超こええ。

 

**********

 

 

 

 

コミュニケーション能力コラム195 過剰適応が適応障害のリスク要因ー主張練習で自己防衛‐

必要以上に環境に合わせてしまう方は要注意です
過剰になると*適応障害に繋がるおそれもあります。

 

主張練習で自己防衛力を磨いていきましょう。

 

今日は練習問題3回目です♪

 

適応障害は過剰適応が一因かも?主張練習で自己防衛

 

 

*適応障害

「ある特定の状況や出来事が、その人にとってとてもつらく耐えがたく感じられ、そのために気分や行動面に症状が現れるものです。 たとえば憂うつな気分や不安感が強くなるため、涙もろくなったり、過剰に心配したり、神経が過敏になったりします。(厚生労働省)」

 

 

*************

気が付けば13年目ももうすぐ終わりです。

ダイコミュもそろそろ14歳!!

 

中2になりそうです。

ついこの前起業したと思ったのに

あっという間ですね。

やりたいことはまだまだ

あります!!

 

時間を大事に使っていかないとなあ。

 

****************

 

 

 

 

 

 

 

コミュニケーション能力コラム194 主張が苦手な人は過剰適応に注意!アサーションで主張練習

相手の要求にいつも答えてしまう・・・

という方は過剰適応に注意しましょう。

 

今回はアサーションの基礎を学びます。

嫌なことを主張できるようになると

過剰適応の問題を改善することができます。

 

主張するのが苦手・・・
断るのが苦手・・・

 

という方は参考にしてみてください♪

 

主張が苦手な人は過剰適応に注意!アサーションで主張練習

 

***************

明日は横浜教室なので

前乗りで宿泊します。

 

ガストで動画をアップしています。

 

電源あり、ワイハイありで

いたれりつくせりですなあ。

 

横浜は5年住んだ町で

出張というより

帰ってきたという感じ。

 

将来また住みたいです。

 

おやすみなさい。

************

 

 

 

 

コミュニケーション能力コラム193 過剰適応に要注意!なんでもいう事を聞くのは危険,適応障害のリスク

心理学の世界で

「過剰適応」

という言葉を使います。

 

過剰適応とは、必要以上に

環境に適応してしまうことで

ストレスを貯めこんでしまうことを意味します。

 

・相手に合わせすぎる

・なんでもいう事を聞く

・理不尽に耐え続ける

こんな状態が続いている方は要注意です。

悪化すると適応障害という診断を受けることもあります。

 

今日は過剰適応という言葉について

詳しく説明します!

 

過剰適応に要注意!なんでもいう事を聞く心理と適応障害のリスク対策

 

 

********************

ダイコミュではいまだに

MIXIを使っています!!

牧歌的でまったり使えるので

重宝しています。

 

しかし、MIXIの売り上げが下がっているようです。。

どうなるMIXI!

 

**************