川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

コミュニケーション能力-講座の軌跡105 会社員編 さっそくのプチ出社拒否

コミュニケーション能力-講座の軌跡105 会社員編 さっそくのプチ出社拒否

 

 

 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。久しぶりにコミュニケーション能力-講座の軌跡を再開します。会社員時代の出来事を15~20回程度の連載予定です。

 

・対人恐怖症~就職まで

私は高校の高学年から軽度の対人恐怖症になりました。赤面恐怖からはじまり、笑顔恐怖、視線恐怖症を患いました。大学入学後も、サークルなどにもなじめず、コミュ障を覆い隠すように逆転を狙い、会計士を目指しました。しかし、努力の甲斐もむなしく惨敗してしまいました。

 

惨敗後、本格的な対人恐怖となります。そしてついに引きこもに・・・家族とも会いたくないために、ペットボトルにおしっこをするところまで追い込まれました。

 

コミュニケーション能力-講座の軌跡37 屋根裏部屋へ追い込まれる - 川島ブログ

 

引きこもりはすぐには治りませんでした。就職活動もせずそのまま卒業をしてしまい、ニート生活に突入しました。ニート生活の頃、哲学と心理療法に出会い、心の在り方を見直しました。苦しみながらも引きこもりに区切りをつけ、フリーター生活を始めるようになりました。

 

コミュニケーション能力-講座の軌跡72 皿洗いマシーン - 川島ブログ

 

フリーター生活を半年ほど続け、やっとのことで、就職活動をする気持ちになることができました。就職活動では、職歴なし、資格なし、就職氷河期という地獄モードでのスタートでした。

 

案の定、エントリーシートではじかれ続け、王道のやり方をしては確実に就職できないと悟った私は、「企画書を30枚創る」という変則手をひねり出し、なんとか就職することができました。

コミュニケーション能力-講座の軌跡83 就職活動編1 引きこもりからの就職活動 - 川島ブログ

 

今回から「会社編」を連載します。会社員編は15回前後になると思います!

 

 

・早速のプチ出社拒否

内定の通知には「出社可能日はいつですか」という記載がありました。すでにバイトを辞めていた私は、明日からでの出社も可能でした。しかし、就職活動で燃え尽きていたのか、全身の細胞が出社を拒否しはじめました。

 

 

細胞A    いきたくねえ!

細胞B まだ社会に出たくない!!

細胞C 無理っす!

細胞D 気絶しちゃうぜ!

 

 

とダークサイドが活性化し、圧倒的多数を獲得したのです。そこで私は、

 

 

「今の職場(バイト先)に退職する旨を告げたので、3週間後から出社可能です」

 

 

と華麗な嘘をつき、早速のプチ出社拒否をすることにしました。ドキドキしながら返信メールをみると、あっさりとOKの許可が下りました。

 

 

とりあえず当面の問題を回避できたことに安堵しました。そもそも半年前まで引きこもりだった人間が気が付いたら正社員になっていたのです。これだけでも相当無理をしてきました。

 

 

行動療法の教科書には

 

・少しずつステップアップしていくのが回復のコツですよ!

・いきなりジャンプはやめたほうが良いよ!

 

 

と書いてありました。私は心理療法的正しい治療を続けているのだ!と「*知性化」をして心理的な防衛をはかりました。そしてこの3週間を社会人になるためのリハビリ期間として、早起きやビジネスマナーを学ぶ時間に充てることにしたのです。

 

 

・出勤の喜び

しかし、そんな目標を達成できる程、私の心が強いわけがありませんまともな社会人になることが怖くなってきて、出社鬱のような状況になっていました。

 

 つまるところ、早起きできたのは初日だけでした。

 

結句、吸い込まれるように雀荘に行くようになりました。麻雀をしている瞬間は何も感じないで済むのです。

 

 

3週間は

麻雀をしたり・・・

麻雀をしたり・・・

麻雀をしていました・・・

 

  

結局生活リズムが崩れたまま・・・

 

 

 

それでも時間は私のために待ってはくれません。

出社初日が容赦なくやってきたのです。

 

 

 

 

 

*知性化(intellectualization)

不安感や満たされない感情を専門用語で解釈することで観念化し、情緒から切り離す精神分析による防衛機制。

 

 

 

次のコラム

コミュニケーション能力-講座の軌跡106 会社員編 まともな人間になれたという感覚 - 川島ブログ

 

**********************

私川島達史は元引きこもりニートです。対人恐怖の克服体験、起業について執筆中です。対人恐怖の克服、どうして引きこもりがコミュニケーション講座を創ったのか?興味がある方は是非ご一読ください。


・軽度対人恐怖時代    1~32

・引きこもりピークに   33~56

・フリーター時代     57~82

・2年間の会社員時代   83~128

・起業ニート時代     129~187

 

**********************

 当ブログを執筆している川島達史は
コミュニケーション講座を開催しています♪
当ブログを読んで面白そうだなあ~
と感じた方のご来場をお待ちしています!

f:id:direct-comm:20171020012636j:plain

 

今年、成長した点と改善点・・・・・・を書こうとしたが 途中でやめた

今年、成長した点と改善点・・・・・・を書こうとしたが 途中でやめた

 

ここ3年ダイコミュは順調に生徒さんの輪が広がっていています。毎年、30%成長しています。このご時世ありがたいことです。

 

この仕事を通して感じていることはやはり人間の本質的な活動の原点は対人(ダイレクト)コミュニケーションにあるということです。

 

対人コミュニケーションは、本当に捉えどころがなく、かつ様々な価値観がぶつかり合い、感情が揺れ動きます。その刺激がとてもおもしろく、様々な形となって展開されていきます。

 

楽しかったり、うれしかったり、たまに泣いたり、たまに喧嘩したり・・・リアルなドラマが展開されて皆生きてるなあ~と思います。生徒さん、生きとる生きとる

 

なんじゃそりゃって感じですが、悩んだり、泣いたり、笑ったりするのって生きとる証拠です。生きとる生きとるってよく感じます。

 

 

今日は講座として成長した点と、改善点を、年末のお酒飲みモードで考えたいと思います。

 

 

・成長した点

* 平日クラスがちゃんと機能したな~

* 生徒さんの輪が広がったな~

* 宿題をする文化ができた

* 人間関係のワークにカードを導入してわりと好評だった

* 認知療法のワークシートを手触り感のあるデザインに変更したな~

 

 

 

・改善点

*心理学講座は完成度70%ぐらいだなあ

 もう1か月増やす、親しみやすいデザインに変更する

 難易度が高い部分が数点あるので使いやすくしないと

 

 

*社会人基礎講座のコミュニティ化が弱い・・

 他のクラスと同じレベルでコミュニティ化を促進させたい

 アイデアが必要だな~

 

 

*講師間のコミュニケーション

 土日講義がかぶるので相互交流が少なかった。

 もう少し先生同士でお互いの講座に出席できるようにしたい

 

 

 

・・・ああ・・・

 

 

・・・・もう考えるエネルギーがありません・・・

 

 

改善点これ上げると、今年がおわっちゃいますわ。。

年末ぐらいは褒めてあげる感じでいいかな。。

 

 

 今年は10年間の中でも2番目ぐらいに入る順調な年でした。生徒さんといろいろあったなあ~。1回しかない人生でこの仕事に巡り合えてほんと幸せです。とってもやりがいがあります。来年もがんばります。

 

 

そうそう!!

 

 

1月1日から久しぶりに対人恐怖症克服期の続編を再開する予定です!!結構これはじめるとしんどいんですよね。。でも現在までなんとか追いつきたいので、キリよく1月1日から再開することにしました。

 

 

 

ではでは

みなさま良いお年を♪

 

 

 

 

 

ダイコミュへのご要望について 回答⑰~㉑ 予約システム創るべし!

ダイコミュへのご要望について 回答⑰~㉑

 

先日MIXI上でダイコミュの改善点についてアンケートを頂きました♪ブログで回答をさせて頂きます!(一部MIXI上と同じ回答になりますがご了承ください)

 

 

⑰ 予約システムを創るべし

これほんとそうなんですよね。残高をチェックしたりできるシステムがあるともっと便利になると思います。ただマジでちゃんと作るとおそらく300万ぐらいかかってしまうと思うので、経営的な問題でできない状態ですね。ダイコミュの規模があと1.5倍ぐらいになると、そろそろ強気な投資ができる段階になってくるので、生徒さんとwinwinになれるように、投資効果を検討していきたいと思います。

 

 

⑱  無料診断、知恵袋、今一つやる気がしない!

すいません。。こちらはコンテンツをもっとしっかり作りこんでいきたいと思います。来年はWELQ騒動もありましたし、ダイコミュのコラムについて、出典を強化してより質の良い情報提供を心掛けるつもりです。

 

 

⑲ 先生の相談の基準について

講師への相談についてですが、基本的に講座前後、講座中の質問、お茶会ではOKです。正式な相談については、現在カウンセリングルームを一旦閉鎖していますが、数年以内に復活させる予定です(有料になってしまいますが)。

 

理想を言えば、個人ごとに先生と毎月個人コーチングができると良いのですが、そうすると講座代金が跳ね上がってしまうので、その点は講師を守る意味で難しいですね。。

 

 

⑳ 社会人基礎プレゼンについて

社会人基礎講座について総決算のようなプレゼンをする機会があると良い!とご意見いただきました。この点については来年夏に、生徒さんの希望を募って文化祭を開く予定なのでそちらを機会にして頂きたいと考えています。社会人基礎の生徒さんは半強制?ぐらいで参加してほしいです笑 

 

 

㉑ フリーパス受講を検討してほしい

やる気のある生徒さんのためにフリーパス受講票が欲しいとご意頂きました。面白いアイデアですね。こちらは検討の余地があるなあ。ただ現在満席の講座が多いのでもう少しキャパシティが大きくなってからになると思います。

 

分かりいやすいですしフリーパス面白そうですね。

ちょっと高くなりそうだけど笑

現状では毎月5名までとかの限定販売ならなんとかできるかもですね。

 

 

ひとまず以上です!!ここまでありがとうございました。3月にアンケートをいつでも投稿できるシステムを現在企画していますので、その際にもぜひご意見募集しています。よろしくお願いします。

 

 

ご意見を下さった生徒さん本当にありがとうございました(^^)

 

 

 

ダイコミュへのご要望について 回答⑬~⑯ 体験談を活かすべし!

ダイコミュへのご要望について 回答⑬~⑯

 

先日MIXI上でダイコミュの改善点についてアンケートを頂きました♪ブログで回答をさせて頂きます!(一部MIXI上と同じ回答になりますがご了承ください)

 

 

⑬ 生徒さんの体験談を共有したい

ダイコミュの活用の仕方を生徒さん同士で共有できる仕組みがあると良い!とのご意見を頂きました。私としても日々のワークの体験談や生徒さんが考えたコミュニケーションのアイデアがMIXI上で埋もれてしまうのはもったいないな・・・と感じていました。そこでアンケート同じくこの点も投稿できるシステムを構築することにしました。

 

3月の公開をお待ちください♪

 

 

⑭ ボードゲームがあると面白いのでは?

おもしろそう!講師としては、傾聴ボードゲーム、発話ボードゲームとかあると良いかなと考えています。例えば発話ボードゲームではさいころを振って進んで行って止まった升目の課題をするなど。ゴールまで100マスぐらい作って、練習できるようにしたいなと考えています。来年作成しますね♪

 

 

⑮ しゃべトレ傾聴バージョンを創るべし

そうですね!傾聴バージョンも面白そうです!ただ予算が・・・(^^; もう少し資金がたまったら開発を企画したいと思います。あと発話のしゃべトレももう少し改善の余地があるので考えておきます!ロボット方の練習ソフトもあると良いとご意見いただきました。将来できるいいなあ。

 

 

⑯ 1泊イベントがあると良い!

そうですね~!いずれやりたいなと考えています。ただ代金が結構かかってしまうので、生徒さんの懐具合を見てちょっと気を使っています。でもいずれやりたいなあ。個人的には鳥取でのイベントとかもいつか実行したいです笑

 

 

 

 

 

 

 

ダイコミュへのご要望について 回答⑧~⑫ メガネ不利説について

ダイコミュへのご要望について 回答⑧~⑫

 

先日MIXI上でダイコミュの改善点についてアンケートを頂きました♪ブログで回答をさせて頂きます!(一部MIXI上と同じ回答になりますがご了承ください)

 

 

⑧ メガネが不利だ!!

私のワークはメガネの人がなぜか当てられる回数が多いです笑 ただメガネの方から怒られることもあるので、派手な人、季節感のある人など、いろいろな基準があると面白いと思います。基本メガネはよく指名されますが、他のアイデアもぜひ募集させてください。

 

 

⑨ 社会人基礎講座の説得理論の源泉

社会人基礎講座での説得理論をどこで勉強すればいいか?というご質問を頂きました。基本的には説得理論は、社会心理学の論文、経営学、マーケティング理論から応用して使っています。テキストへの記載の基準は、汎用性の高さと、私の経営上の経験則に基づいています。

 

 

⑩ 男女の恋愛について

ダイコミュ内での恋愛について、もう少しルールを明確にしてほしいという趣旨のご意見も頂きました。恋愛は基本的に自由ですが紳士的にしてほしいと考えています。セクハラ、しつこいメールは出入り禁止になる可能性もあるので、その点は気を付けてください(^^;。

 

ただ細かいルールを決めるのは生徒さんの主体性を低下させてしまうと考えています。「ルール」って決めてしまうと一種の思考停止になってしまうリスクがあるんですよね。特に一般の社会でも恋愛については明文化されたルールがあるわけではないので、状況に応じて「考えていくこと」が大事だと思います。

 

間接的には講座でルールを学びます。アサーションや傾聴のワークでの相手への配慮の仕方。それで充分だと思います。ルールは講座のワークとして最低限学んで、あとはじっさいの人間関係の名赤で「考えていく」ということを大事にしてほしいです。なかなか難しいと思いますが。。

 

 

⑪ 午前講座 夜講座について

ダイコミュのワークは現在お昼開催が基本ですが、午前OR夜のワークを開催してほしいとご要望を頂きました。この点についてはもう少し規模が大きくなったら考えられると思います。将来的に店舗型の教室をゼロから創りたいのでその際は会場をフル活用する意味で午前、午後開催も考えられると思います。

 

基本的には一日係でコミュニケーションをたっぷりするのが魅力でもあるので原則は午後開催、例外的に午前、夜 という講座の比率になると思います。店舗を開く資金が全然ないのでもう少し先の話になりそうですね。。。

 

 

⑫ 関西教室のMIXIが盛り上がっていない!

こちらはその通りですね!!私も寂しい限りです。関西教室の先生方も講義にそろそろ余裕が出てくるころだと思うので春先に出張で打ち合わせをする際に相談をしてきたいと思います。関西教室でも同じように関東と同じようにイベントの開催も行う予定です(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイコミュへのご要望について 回答④~⑦ 恋愛講座を創るべし!

ダイコミュへのご要望について 回答④~⑦

 

先日MIXI上でダイコミュの改善点についてアンケートを頂きました♪ブログで回答をさせて頂きます!(一部MIXI上と同じ回答になりますがご了承ください)

 

 

④ 恋愛講座を創ってほしい!

私も婚活苦労したのでわかります!婚活はめっちゃニーズがありますよね。なんやかんや恋愛は盛り上がりますし。大体ダイコミュの生徒さんの10パーセントはがっつり婚活中だと思います。

ただダイコミュの窓口を広くしています。既婚者の方もいれば、ある意味で結婚をあきらめていらっしゃる方もいらっしゃいます。求職活動中で恋愛どころではない方もいらっしゃいます。

多様性を認めるコミュニティにしたいので、ベーシックなコミュニケーションスキルを重視し、あとは目的を限定しすぎないことで安心感のある場所を創りたいと考えています。

 

もし恋愛講座をするとしたら、ダイコミュの講座の一貫としてではなく、別事業として展開していくかもしれません。これは可能性として残されていますが、わりと遠い未来になると思います。

 

ただ生徒さん同士で、婚活に向けて、MIXI上で練習会を開くとか、服装を改善しよう!とかそういった活動を展開されるのは絶賛応援中です!

 

またお茶会とかでは私もよく婚活の話もしますし、講義中に話をすることもあります。講師にもがんがん相談してくださいね♪

 

 

⑤ mixi紹介の講座資料、名まえを更新してほしい!

mixiにご登録頂いた方は私の講座では名簿にしてお配りしています。ただ、紹介がずっと同じになってしまい、マンネリ化してしまうという問題がありました。そこでご要望があれば書き換え可能な形にMIXI使用の冊子に記載をしました。紹介文章の変更をご希望の方はご希望の文章を記載の上、川島までメッセージをください♪

 

他の先生の講義については3年目ぐらいから名簿をお願いしようと考えています。最初は講義に集中するので精一杯なので(^^; 

 

 

⑥ 社会人基礎講座の緊張感をなんとかして!

社会人基礎講座は緊張感があってドキドキするというご意見を頂きました。そうですね。。ただ緊張感がある場所でプレゼンをするのが趣旨なので、むしろアイスブレイクしすぎもよくなないかなと考えています。

 

社会人基礎では毎回ご希望の方は全体スピーチができます。むしろ緊張する場面でのスピーチ練習を重視している方は活かしてほしいなと思います。人間関係講座や心理学講座はアイスブレイクできるように講師も配慮させて頂きます♪

 

 

⑦ 社会人基礎講座の自己紹介欄について

通常講座と同じフォーマットになっているが違和感があるとのご指摘を頂きました。確かに、他の教室に比べて仕事を趣旨にしていますので、この辺を盛り込んだフォーマットも考えられると感じました。

 

ただ良いアイデアが思いつきません(^^; もしありましたら教えてやってください。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイコミュへのご要望について 回答①~③  アンケートを創るべし!

ダイコミュへのご要望について 回答①~③

 

先日MIXI上でダイコミュの改善点についてアンケートを頂きました♪ブログで回答をさせて頂きます!(一部MIXI上と同じ回答になりますがご了承ください)

 

 

 

① アンケート機能を創ってほしい

 

ダイコミュは講義中のアンケートを限定的にしてきました。具体的には、定着率、お茶会での感想、感想タイムの生徒さんの所感、退会された方に理由を聞くなどです。

 

しかし、これでは拾いきれない要望もあると思います。生徒さん同士での意見の共有も難しくなってしまいます。

 

そこでweb上での投稿型の掲示板を作成することにしました。12月中に企画書を作成し、3月の公開を目指して現在エンジニアの方と調整中です。WEB上で皆さんにアンケート結果が見えるようにする予定です♪

 

建設的な議論ができるといいなあ~と考えています。

 

 

 

② 講義を点数化してみては? 

講義について毎回点数化して評価する仕組みを作ってみては?というご意見を頂きました。この点については少し慎重に行きたいと考えています。特に労働者側のモチベーションとして、点数でお互いを比較して、営業成績の競い合いのような殺伐とした競争になる可能性があるため、簡単にはやらないほうが良いと考えています。

 

例えば皆さんは

「営業成績が全て数値化されて厳しく見られる

 そしてそれが公開される」

という職種につきたいでしょうか?結構これは微妙なところですね。条件を厳しくしてしまうと、会社がブラック化してしまうので気をつけたいです。

 

 

一方で、全く評価を受けないというのも緊張感が無い状態になってしまうので、なんらかの仕組みは必要だと思います。点数化というより、定性評価で改善すべき点を指摘していただくという形をひとまず設けます。

 

掲示板を活用して生徒さんから気づいた点を指摘していただく、という形式が健康的と考えています。ただこの点は今後、方針が変わってくるかもしれません。

 

 

③ mixiに講師が登場してほしい

MIXIについては基本的に私だけ積極的に参加しています。生徒さんからすると自分の講座の先生に参加してほしいところだと思います。お気持ちよくよくわかります(^^;

 

一時期私もそう考えていたのですがいざ蓋を開けてみると、先生が多数の生徒さんから相談を受けるようになってしまいました。

 

先生方は人が良いので請求されることはありませんでしたが、やはり残業のような形になってしまいます。会社としては先生方にお給料をお支払いする義務が生じると思うのですが、そうすると、コストアップにつながり講座代金に跳ね返ってきてしまいます。

 

講師についてはお茶会や飲み会で交流を図り、SNS上は基本的には自助グループとして生徒さんが主体的に運営をしていく方が結果的にwinwinになれると判断しています。

 

 

次のblogに続きます