川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

コミュニケーション能力コラム54 リフレーミングについて解説(youtubeにて)

コミュニケーション能力コラム54 リフレーミングについて解説(youtubeにて)

 

先日ははじめての投稿にお付き合い頂きありがとうございました。10人の方がチャンネル登録してくださり嬉しかったです。今回は2弾目です♪「リフレーミング」について解説しました。良かったら参考にしてみてくださいね~

 

リフレーミング - YouTube

 

動画制作意外と面白くて

あっという間に時間が過ぎてしまいます。

しばらくは2~3日に1本を目標に

ガンガンアップしていきます!!

 

 

コミュニケーション能力-講座の軌跡501 youtube編 自作スタジオを創る

「コミュニケーション能力-講座の軌跡501 youtube編 自作スタジオを創る」

 

ダイコミュをはじめて12年。アシスタントや講師の方を含めると25名前後の会社に成長してきました。仲間が増えると、独りで会社を運営した頃とは違ったプレッシャーが襲ってきます。

 

 

・お給料をしっかり払わなくてはならない
・生徒さんが集まるようにしなくてはならない
・広告を安定させなくてはならない
・家族が増えた・・・家計の心配・・・

 

 


起業した当初はYOUTUBEという媒体は存在せずYAHOOやグーグル対策がすべての時代でした。
しかし、時代はどんどん変わってきます。今は動画というコンテンツが非常に重要になり、積極的に発信していかなくては、淘汰されてしまいます。

 

 

私は元々テレビ向けのビジュアルは持っていませんし、動画配信には消極的でした。しかし、そんな自分の状況とは無関係に、社会はどんどん変わってしまうのです。ダイコミュを守るために私はYOUTUBEという世界に恐怖突入せざるを得ない状況に追い込まれていきました。

 

 

 そんな消極的な理由ながら、私は自作のスタジオを作成しすることにしました。購入した機材と掛かった経費は以下の通りです。

 

 

*カメラ

カメラは撮影の仕方が豊富にWEBにアップされているのでアイフォンを使用することにしました。4K動画が取れるので充分と判断しました。

ゼロ円

 

 

*照明

DVD撮影用に2つ照明があったのですがそれでも暗いので2つ追加で購入しました。

2万円

 

 

*ソフト

プレミアムエレメンツというアドビのソフトを購入しました。

 2万円

 

 

*ピンマイク

色々な種類を試しているうちに、3本ぐらい買ってしまいました。

3000円

 

 

*もじもじ君

白の全身タイツを買いました。しかし、乳首が透けるので断念。。何かの罰ゲームのときに使います。

3000円

 

 

*背景用シーツ

背景を白にするためキングサイズのシーツを購入して壁に釘で打ち付けました!中古物件で、どうせ子供たちにむちゃくちゃにされる家なので、もろに釘で打ち込んでいます。中古の家のメリットです。

1万円

 

 

合計5万6千円かけて作ったスタジオが以下のようになっています。こんなに安く世界中に自分のチャンネルをアピールできるとは、すごい時代だなと感じました。

 

f:id:direct-comm:20181122102740j:plain

 

スタジオを創った私は、さっそく動画撮影に取り掛かりました。しかし、この動画撮影で数えきれないほどの失敗を繰り返すことになります。

 

 

 

*****************************************:

youtube編について

 

私はコミュニケーション能力ー講座の軌跡というコラムを連続シリーズで書いています。208からは続編として

 

「ダイコミュ飛躍→
 川島調子に乗る→
 そして転落の
予兆編」

 

について執筆予定でした!しかし、このシリーズはいったん保留して、リアルタイムコラムとして「youtube編」先行してお伝えしようと考えています。せっかくなので川島の苦しみ?をお楽しみください笑

 

 

次のコラム

コミュニケーション能力-講座の軌跡502 youtube編 不細工過ぎて萎える かしゆかになりたい - 川島ブログ

 

 

 **************************

私川島達史は元引きこもりニートです。どうして引きこもりがコミュニケーション講座を創ったのか?興味がある方は是非ご一読ください。

・軽度対人恐怖時代       1~32
・引きこもりピークに   33~56
・フリーター時代     57~82
・2年間の会社員時代      83~128
・起業ニート時代     129~187
・あがり症編          188~207

***********************************

コミュニケーション能力コラム53 ポジティブシンキングについて解説 youtube

コミュニケーション能力コラム53 ポジティブシンキングについて解説 youtube

 

 

やっとこさyoutube第一弾が完成しました!

動画編集ソフトから理解するのに3週間ぐらいかかりました泣

 

https://www.youtube.com/watch?v=hJDTuJDOY4o&feature=youtu.be

 

まずはチャンネル登録者数

100人を目指して頑張ります♪

 

 

しかし、画質がめっちゃ

悪いんだけどなんでだろ泣

 

試行錯誤が続きます!

 

コミュニケーション能力コラム52 ネガティブ感情労働に要注意②

コミュニケーション能力コラム52 ネガティブ感情労働に要注意②

 

前回は感情労働について

・感情労働はポジティブ‐ネガティブの2つがある

・ポジティブ感情労働は比較的リスク小さい

・ネガティブ感情労働は比較的リスク大きい

 

 

という点を上げました。

ここで1つの疑問が浮かんできます。

 

なぜ

ポジティブ感情労働はリスクが小さく

ネガティブ感情労働はリスクが大きい

のでしょうか?

 

 

・ポジティブ感情労働は結果と相殺

ここからは私の推論になるのですが、

ポジティブ感情労働は結果的が好転しやすく、

その効果により、疲労が相殺されるからと考えています。

 

例えば、

デートの相手が

「私フランス料理が好きで、月に2回は食べにいきます。」

と言ったとします。

 

 

本音として

(フランス料理っすか!!食べたことないわ!

 これはデートでフランス料理を奢る流れになるかも。

 金がない。やばい。)

と感じていたとします。

 

 

しかし、現実的として

 

 

「フランス料理ですか!私は実はあまり食べたことがないのですが

 見た目が綺麗な印象があります。食べてみたいです」

 

 

と強引に返したとします。これは結構疲れるのですが、結果的にデートの相手が喜び、

フランス料理デートにこぎつけることができるかもしれません。

 

 

 あくまで例え話ですが、ポジティブに返すと、ポジティブな感情がかえってくることが多く、結果的に「労働」が報われるケースが多くなると想像されます。

 

 

 

・ネガティブ感情労働は結果がマイナス

 

逆にネガティブ感情労働は悲惨です。

 

例えば、自分が大好きな、会社の同僚のことを、上司が馬鹿にしていて、同調するように求められたとします。このとき上司に表面的に合わせて、同僚の悪口を言ってしまったとしたら・・・罪悪感が残りますね。

 

人って人を傷つけるときに、すごく疲れます。叱ることも、怒ることも、終わった後はもやもやするものです。

 

ネガティブな感情の表出はトラブルになったり、相手が悲しい思いをすることが多く、結果が出にくいのです。そのためネガティブな感情労働はよりリスクが高いと言えるのです。

 

ポジティブ、ネガティブどちらも消耗することは間違いないですが、よりネガティブ感情労働に注意しなくてはならないと言えそうです。

 

 

実はこれ、私自身、叱らざるを得ないことがあり、叱ったあと、㏠ブルーになったことからなんだか刺さった論文でした(^^; ではではここまで読んで頂きありがとうございました。

 

 

コミュニケーション能力コラム51 ネガティブ感情労働に要注意①

コミュニケーション能力コラム51 ネガティブ感情労働に要注意

 

最近なるほどと思った論文がありましたので紹介したいと思います。

 

*対象論文

「対人携鋤職における感情労働がバーンアウトおよびストレスに与える影響」

 

 

感情労働とは、「本音」と「現実」のコミュニケーションギャップを意味します。大雑把に分けると、2つの方向性があります。

 

① ポジティブ感情労働

 

本音はネガテイブ

  ↓↑

現実はポジティブ

 

 

例えば、

・疲れている時に、笑顔で接客

・飲み会に行きたくないが笑顔で行く

・相手が遅刻して本当はムカついているが

 大丈夫♪大丈夫♪という

・彼女の手料理がおいしくないが

 おいしい!という

 

 

②ネガティブ感情労働

もう1つがネガティブ感情労働です。

 

本音はポジティブ感情

    ↓↑

現実はネガティブ

 

 

 例えば

・人事の方が本当は退職勧告をしたくないのだが

 仕事として退職勧告をする

 

・本当は好きな人なのだが、周りが悪い人だと同調を求めてくるので

 仕方なしに「私も嫌い」と無理に同意をする

 

・愛するわが子をしつけるために

 本当は怒りたくないのだが強く怒る

 

・万引きをしたおばあさんのことをとてもかわいそうと

 思っているのだが、心を鬼にして警察に引き渡す

 

こんな感じですね。

 

 

・ネガティブ感情労働はリスキー

んで、論文を読んでみると、同じ感情労働でも、ネガティブな感情労働のほうが全体的にマイナスが大きくなっています。

 

f:id:direct-comm:20181106154814p:plain

ちょっとわかりにくいですが、特に脱人格化という項目で、「.48」と強めの数値になっています。脱人格化とは、自分らしく振舞えていないという感覚です。本来の自分と違う行動をすることになるので、違和感を抱えることになります。

 

・基本は本音ベースで

ポジティブ感情労働、ネガティブ感情労働どちらもやりすぎると、消耗することは間違いないですが、よりリスクが高いのがネガティブ感情労働なのではないかと推測できそうですね。 

 

 

ここで疑問となるのが、どうして

ポジティブ感情労働はそこまでリスクがなくて

ネガティブ感情 労働はリスキーなのか?という点です。

 

 

 

この点について私なりの推測があります。

コラム2で解説したいと思います。

 

 

 

*出典 

「対人携鋤職における感情労働がバーンアウトおよびストレスに与える影響
荻野佳代子, 瀧ヶ崎隆司, 稲木康一郎 - 心理学研究, 2004」

 

 

YOUTUBEへの投稿 どんな配信にするか?

 

YOUTUBEへの投稿 どんな配信にするか?

 

今週は動画の作り方など色々と研究していました。動画編集ソフトを使って試し動画を作成しています。ただ、漫然と作ってもおそらくあまり面白くないので、どうやってキャッチーに動画を創っていくか迷うところです。大きな方向性として悩んでいるのが以下の2つです。

 

①案 ポップに創る もじもじくん

深刻にならないようにポップに創るパターンを考えています。軽くコスプレして、心理学の解説を楽しくしていく配信です。下記のように白タイツのダイコミュの象徴である若葉マークを頭に載せてプレゼンするスタイルですね。これは面白そうなのですが、私自身恥を捨てないといけません笑 メンタルが崩壊しそうです。

 

f:id:direct-comm:20181103123101p:plain

*出典 【パーティ・宴会・コスプレ】全身タイツくん 白 L 4571142464167:特産品くらぶ

 

②案 まじめにプレゼン

真面目にジャケットを着てプレゼンするスタイルです。普段の講義に近い感じですね。①に比べてインパクトは弱いですが、私自身無理をしないで済みそうなので、やりやすいです。

 

 

せっかくなので2つ交互にやってみようかなあ。

色々悩むところです。

 

 

YOUTUBEへの挑戦について

YOUTUBEへの挑戦について

以前から暖めていた企画なのですが、YOUTUBEへの動画投稿チャレンジをすることにしました!!理由としては3つあります。

 

・営業UP

一番大きい理由が営業力UPです。ダイコミュの知名度は社会的には小さなものです。「コミュニケーション=ダイコミュ」と脊髄反射してもらえるぐらい、まずは知ってもらえるように頑張りたいと思います。

 

ちなみにダイコミュのホームページには毎日8000人ぐらい来てもらっています。大きな数字のように見えますが、クックパッドは1日200万人のようです。クックパッドの1/200ですね。経営者として反省しなくてはなりません。。営業頑張ります!!

 

 

・修行

2つ目は自分自身の修行のためです。講師業は、伝える力がないと成立しない職業です。私は「理解できない講座=受ける意味がない講座」と考えています。動画配信で皆さんの批判を浴びながら、自分自身の伝えるスキルUPを目指そうと考えています。

 

・面白そう

3つ目は単純に面白そうという理由です。基本的に何か新しいことにチャレンジすることが好きなので、動画を投稿していくことで何か自分でも考えもしなかったような展開があるんじゃないとワクワクしています。

 

 

コンテンツについて

基本的には、ダイコミュの知恵袋をベースに解説を入れていくスタイルで進めていく予定です。例えば下記の記事について、文字だけでは伝えられないことを伝えたり、私なりの考えを追加していきます。

www.direct-commu.com

  

とりあえず今、YOUTUBE系の本を色々読んで動画の作り方をゼロから学んでいます。年明けを目標に、頑張りたいと思います。

 

あまり肩ひじ張らずに、楽しんでできるといいなあ。知恵袋の解説と言いつつ、雑談で終わってしまったり。台本を創らず、まったり解説していきたいと思います。