川島ブログ 

コミュニケーション能力に関するブログを書いています。筆者は元引きこもり、ニート、現在はダイレクトコミュニケーションの講師をしている川島達史です。

コミュニケーション能力コラム

コミュニケーション能力コラム73 「交互作用」誰かと関わる→自分の価値の発見

コミュニケーション能力コラム73 「交互作用」誰かと関わる→自分の価値の発見 今日は交互作用について解説します。私の大好きな理論なので、耳にタコができている方もいるかもしれません笑 人は1人では魅力が半減で、誰かと関わることで、魅力が輝くことが…

コミュニケーション能力コラム72 コミュニケーション能力‐タイプ別診断

今回はコミュニケーション能力のタイプ別診断をアップしました。 コミュニケーションの目的は大きく分けて、 ・問題解決型 ・人間関係型 の2つに分けられます。 この使い分けが必要なのですが、 自分が活性化しやすい型をまずは 把握しておくことをお勧めし…

コミュニケーション能力コラム71 コミュニケーション能力とは何か?

コミュニケーション能力コラム71 コミュニケーション能力とは何か? 新年あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします。 ***3分コミュニケーション能力Up動画*** さっそくですが今年は1日3分コミュニケーション能力UPということで、…

コミュニケーション能力コラム70 「安心感のある生活」「イライラする時の対処法」

コミュニケーション能力コラム70 「安心感のある生活」「イライラする時の対処法」 今回は2本立ててです。通常動画に上げています。 「安心感」 安心感を得る心理学について精神保健福祉士が解説 - YouTube ややふわっとしたテーマで解説に苦戦しましたが、…

コミュニケーション能力コラム69 アイデンティティについて詳しく解説

コミュニケーション能力コラム69 アイデンティティについて詳しく解説 メリークリスマス!今回は2つ動画をアップしました。 1日3分‐コミュニケーション能力UP 新しくページを開設しました!こちらのページは雑談をしたり、3分前後の簡潔な知識をUPする動画と…

コミュニケーション能力コラム68 愛着障害とは何か?(youtube)

コミュニケーション能力コラム68 愛着障害とは何か?(youtube) 今回は愛着障害をテーマに解説しました。心理学の中でもかなり深い部分の話になります。お子様がいらっしゃる方や、もしかしたらその傾向があるかも?と感じる方は、基礎知識としてご覧くだ…

コミュニケーション能力コラム67 人見知りとは何か?(youtube)

コミュニケーション能力コラム67 人見知りとは何か?(youtube) 今回は人見知りについて解説しました! ・人見知りと遺伝の問題 ・改善できる部分とできない部分 ・改善するとしたらなにができるか 人見知りについて精神保健福祉士が詳しく解説 - YouTube …

コミュニケーション能力コラム66 SNSでコミュ力UP?‐SNSの疲れの真相(youtube)

コミュニケーション能力コラム66 SNSでコミュ力UP?‐SNSの疲れの真相(youtube) 今回はSNSとコミュニケーション能力について解説しています。 SNSは果たしてコミュニケーション能力とどのような関係があるのか? うまく付き合う方法をお伝えします。 SNS疲…

コミュニケーション能力コラム65  雑談力をつけるコツ‐傾聴の基礎① 発話の基礎②(youtube)

コミュニケーション能力コラム65 雑談力をつけるコツ‐傾聴の基礎①(youtube) 今回は「雑談力」がテーマです。雑談力の特徴と、オウム返しの基礎をお伝えしています。ダイコミュで傾聴のワークを受けていない方はお勧めです♪傾聴のワークを受けた方は、前半…

コミュニケーション能力コラム64  感情労働とは何か?②(youtube)

感情労働の続編です。「笑顔2割増法」について練習問題などを解説しています。周りに合わせすぎず、素直な表現を心がけたい方にお勧めです。今回は短いですし、比較的見やすい動画になっているとおもいます。 https://www.youtube.com/watch?v=qq0w7JskRwQ …

コミュニケーション能力コラム63  感情労働とは何か?①(youtube)

コミュニケーション能力コラム63 感情労働とは何か?①(youtube) 今回は感情労働について解説しました。 今回は専門用語なのでやや難解な解説となっている気がします(^^; 感情労働とは何か?意味や対策を詳しく説明します - YouTube 5段階評価 お勧め…

僕の〇〇〇が吹き飛んだ話し(雑談ようつべ)

僕の〇〇〇が吹き飛んだ話し(雑談ようつべ) 今日は雑談の動画をUpしました。青春時代にあった事件です! 野球の練習をしていた時に〇〇〇がふきとんだ話 - YouTube 良かったらご賞味くださいませ。

コミュニケーション能力コラム62  認知の歪み10パターンを詳しく解説(youtube)

コミュニケーション能力コラム62 認知の歪み10パターンを詳しく解説(youtube) 今回のテーマは「認知の歪み」です。白黒思考、過度の一般化など、やってしまいがちな考え方の特徴を解説します。私自身は22歳の頃まで、認知が歪みまくっていました笑引き…

コミュニケーション能力コラム61  ネガティブ思考について詳しく解説(youtube)

コミュニケーション能力コラム61 ネガティブ思考について詳しく解説(youtube) 今日のテーマはネガティブ思考です。ネガティブ思考と抑うつの問題や、寿命の問題、メリットなどをお伝えします。ポジティブシンキングコラムと少しかぶっている部分がありま…

コミュニケーション能力コラム60  アイコンタクトについて詳しく解説(youtube)

コミュニケーション能力コラム60 アイコンタクトについて詳しく解説(youtube) 今日はアイコンタクトについて解説をしました。社会心理学の研究をベースにしながら自然な目線の取り方のコツをお伝えします♪とは言っても目が合うと照れるものですよね~。 前…

コミュニケーション能力コラム59  対人恐怖症を克服するコツ‐安心ポイントを探す(youtube)

コミュニケーション能力コラム59 対人恐怖症を克服するコツ‐安心ポイントを探す(youtube) 今日の動画は「安心ポイント発見法」です。 やや軽めのコラムですが、相手のマイナスポイントを 選択的知覚してしまう方にお勧めです♪ 対人恐怖症を克服‐安心ポイン…

コミュニケーション能力コラム58  対人恐怖症の心理的特徴(youtube)

コミュニケーション能力コラム58 対人恐怖症の心理的特徴(youtube) 動画編集かなり慣れてきました。 今回は対人恐怖症の心理的特徴を解説しました。 *YOUTUBEバージョン https://youtu.be/5yZMVYBg5T4 原本 対人恐怖症の原因・診断・解決策や克服方法① 対…

コミュニケーション能力コラム56 劣等感を詳しく解説♪(youtubeにて)

コミュニケーション能力コラム56 劣等感を詳しく解説♪(youtubeにて) 劣等感について詳しく解説しました! 少しずつ動画作成になれてきました。 ユニフォームに悩んでいます。 とりあえず胸にダイコミュのマークをつけてみました! 劣等感を克服する方法と…

コミュニケーション能力コラム55 ポジティブシンキングは疲れる?!(youtubeにて)

コミュニケーション能力コラム55 ポジティブシンキングは疲れる?!(youtubeにて) みなさんこんにちは! 第3弾で過剰なポジティブシンキングに注意! という趣旨でYOUTUBEを上げました。 ポジティブシンキングの弊害と疲れるのはなぜ? - YouTube 3回目に…

コミュニケーション能力コラム54 リフレーミングについて解説(youtubeにて)

コミュニケーション能力コラム54 リフレーミングについて解説(youtubeにて) 先日ははじめての投稿にお付き合い頂きありがとうございました。10人の方がチャンネル登録してくださり嬉しかったです。今回は2弾目です♪「リフレーミング」について解説しました…

コミュニケーション能力コラム53 ポジティブシンキングについて解説 youtube

コミュニケーション能力コラム53 ポジティブシンキングについて解説 youtube やっとこさyoutube第一弾が完成しました! 動画編集ソフトから理解するのに3週間ぐらいかかりました泣 https://www.youtube.com/watch?v=hJDTuJDOY4o&feature=youtu.be まずはチ…

コミュニケーション能力コラム52 ネガティブ感情労働に要注意②

コミュニケーション能力コラム52 ネガティブ感情労働に要注意② 前回は感情労働について ・感情労働はポジティブ‐ネガティブの2つがある ・ポジティブ感情労働は比較的リスク小さい ・ネガティブ感情労働は比較的リスク大きい という点を上げました。 ここで…

コミュニケーション能力コラム51 ネガティブ感情労働に要注意①

コミュニケーション能力コラム51 ネガティブ感情労働に要注意 最近なるほどと思った論文がありましたので紹介したいと思います。 *対象論文 「対人携鋤職における感情労働がバーンアウトおよびストレスに与える影響」 感情労働とは、「本音」と「現実」のコ…

コミュニケーション能力コラム50 欲はぼちぼちならあったかい  たくさん持つと火傷する

コミュニケーション能力コラム50 欲はぼちぼちならあったかい たくさん持つと火傷する 昔「地獄」に興味があって、 地獄について色々と調べていた時期がありました。 何やってんだか笑 簡単にいうと地獄はいろいろな種類があって、 そこには色々な種類の「…

コミュニケーション能力コラム 49 変わる→受け入れる への変化②

コミュニケーション能力コラム 49 変わる→受け入れる ② 前回はアイデンティティを築くには、過去の自分との連続性が重要であることをお伝えしました。連続性とは、・過去の自分があるから今の自分がある・過去の自分を認めているという感覚です。 この意味…

コミュニケーション能力コラム 48 変わる→受け入れる①

コミュニケーション能力コラム 48 変わる→受け入れる① 最近本棚で探し物をしているときに 「借り物の自分を変える」 というタイトル(少し変えました)の本がふと目に止まりました。10年以上前に購入した本です。 このタイトルを見たとき、(借り物と考え…

コミュニケーション能力コラム 47  1日の会話量2

コミュニケーション能力コラム 47 1日の会話量2 前回は1日の会話量について統計的なデータを紹介しました。1日の会話は6時間で、そのうち雑談が6割を占めているというものでした。 ・友人の多さと希望 基本的には「雑談時間が多い」「友人の多さ」は正…

コミュニケーション能力コラム 46  1日の会話量

コミュニケーション能力コラム 46 1日の会話量 ・ロボットレストランとおばあちゃん 先日、新宿の喫茶店で作業をしていたら、90歳ぐらいのおばあちゃんが入店してきました。腰が完全に曲がっていらっしゃいまして、お店に入ってから席に座るまで、3分ぐら…

コミュニケーション能力コラム 45  早口な人-集団の会話

コミュニケーション能力コラム 45 早口な人-集団の会話 前回は「ゆっくり話す人」の集団におけるコミュニケーションの対策を挙げました。今回は「早口な方」のコミュニケーションについて考えていきます。 ・主導権疲れ 早口な方は集団において主導権を握り…

コミュニケーション能力コラム 44  ゆっくり話す人-集団の会話

コミュニケーション能力コラム 44 ゆっくり話す人-集団の会話 前回のブログで「集団のコミュニケーション」で、ゆっくり話す人は孤立しやすい傾向があると解説しました。今回はその続きです。 そもそも「ゆっくりタイプ」とはどれぐらいのスピードなのでしょ…